NDJ会議の活動報告
2023.01.26
1月20日、「建設産業女性定着支援ネットワーク北海道・東北・北陸ブロック意見交換 … 続きを読む “北海道・東北・北陸ブロック意見交換会に参加しました[1.20]”
2022.11.02
令和4年10月25日(火) 、NEXCO東日本湯沢管理事務所が開催する「建設業に … 続きを読む “「建設業における女性技術者の交流会in湯沢」に参加しました[10.25]”
NDJ会議って?
道路や橋、港などを整備するのも、災害時にいち早く現場に駆けつけ対応するのも、
寒い冬、朝早くから道路除雪をするのも、土木建設業の仕事です。
人々の生活を支える土木建設業のやりがいや、かっこよさなどの魅力を広くPRするため、
また、土木建設業は男性のみが働く業種ではなく、男女ともに働きやすい職場であり、
特に女性も活躍できる仕事であることをアピールするため、
本県の土木建設業で働く女性同士が連携し、
様々な活動を行う「にいがた土木女子会議(NDJ会議)」を結成しました。
NDJ会議がやっていること
研修会や意見交換会を開催し、女性同士の交流を深めます。
次代を担う、中学生、高校生へ土木建設業の魅力を伝えるため、学校への出張PRを行っています。
土木建設業か女性にとっても男性にとってもさらに、働きやすい環境になるよう、検討を進めます。
NDJ会議のなかま
「にいがた土木女子会議」は土木建設業の魅力を広くアピールするため、また、女性も活躍できる職業であることを知ってもらうため、そして、新潟県内の建設業界で活躍する女性同士の連携を図るために発足しました。
新潟県の女性土木技術者と(一社)新潟県建設業協会女性部、(一財)新潟県建設技術センター女性技術職員が連携して発足しましたが、新潟県内の土木建設関連業務で働くみんながメンバーであると考えています。様々な活動をとおして、メンバー同士の交流を深めていきたいと考えています。
土木の魅力を伝える!
NDJ会議メンバー
NDJ会議の活動スナップ
NDJと繋がる